17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

中津市議会 2022-12-08 12月08日-05号

実際に世界80か国以上で性的指向に基づく差別が禁止されたり、33か国地域同性婚が認められておりと、LGBTの平等を保障する国々は着実に増えています。アジアでも台湾、モンゴル、ネパールでは性的指向に基づく差別が明確に禁止されています。さらに台湾では、2019年に同性婚が認められるようにもなりました。 

宇佐市議会 2022-12-07 2022年12月07日 令和4年第6回定例会(第3号) 本文

同性同士結婚を認めていない民法や戸籍法の諸規定は憲法違反として同性カップルたちが国に損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁同性婚に関する法制度がない現状を違憲状態と指摘し、判決を言い渡しました。  世界に目を向けると、同性婚やそれに準ずる同性カップル権利を保障する制度を持つのは約三十か国、地域に上り、先進七か国で認められていないのは日本だけです。

宇佐市議会 2022-06-15 2022年06月15日 令和4年第3回定例会(第3号) 本文

◯十四番(今石靖代さん)必要性を認識しているという、そういう表明がありましたので、できるだけ早い制定を求めたいと思いますが、日本では同性婚合法化されていないわけですけれども、行政がこの同性カップルの存在を正面から認めるということによって、市営住宅に申し込めたり、生命保険の受け取りができたり、病院での面会や同意の機会が得られやすくなったりと、様々なメリットが言われています。  

大分市議会 2022-03-25 令和 4年総務常任委員会( 3月25日)

その上で、まだまだ抵抗が市民の感情の中にあるのは、選択的夫婦別姓であるとか同性婚への考え方とか、やっぱりこの辺にはまだなかなか理解が至っていないと私は思っているんですけど、多様性があることを理解した上で取り組んでいただきたい。それが在留外国人への人権を尊重すること、あるいは入管制度の抜本的な改革にやっぱりつながってくる。これは連動していますから。

中津市議会 2021-03-19 03月19日-07号

現在、日本では、同性婚が認められていない中、同性パートナーでは、相続や市営住宅の入居や病院での手術同意など、様々なことで不利益をこうむることになります。 現在、全国の約80の自治体では、同性パートナーシップ制度を認め、権利を与えています。このようなことも中津市でも今後考えていかなければならないのではないかと思います。 

臼杵市議会 2020-12-09 12月09日-03号

今の日本は、同性婚が認められておらず、私は戸籍を変更しなければ結婚ができない状況にあります。制度があれば、子宮卵巣摘出手術までせずに、生まれた際の性のままで、公に認められているという安心感を持ってパートナーと生活することができると思います。そして、私のようなFTMの人たちだけでなく、ゲイやレズビアンの人たちは、使う、使わないにはかかわらず、そういった制度がある地域で暮らしたいと思うと思います。

臼杵市議会 2019-06-19 06月19日-03号

まず、多くの市民LGBTを正しく知っていただくために、平成29年、2017年12月の人権週間に、臼杵市民会館大ホールにおいて、元タカラジェンヌLGBT支援を行っている東 小雪さんをお招きし、「LGBT理解する~同性婚・新しい家族かたち~」と題して、みずからの体験に基づく講演をしていただきました。市職員につきましても、この講演会職員研修と位置づけ参加し、性的少数者への理解を深めました。 

別府市議会 2019-03-18 平成31年第1回定例会(第5号 3月18日)

この同性婚いろんな形があるのですけれども、この認定について自治体が少しずつ、少しずつ認定の広がり、全国的に見えてきているのですけれども、別府市ではどうなのでしょうか。 ○人権同和教育啓発課長三宅達也君) お答えいたします。  現在、11の自治体が、パートナーシップ証明書制度など取り入れていると存じております。また、LGBTs当事者がカミングアウトしづらい状況であることも認識しております。

別府市議会 2018-09-20 平成30年第3回定例会(第3号 9月20日)

○2番(竹内善浩君) 同性婚事実婚をしている人たちも、偏見から起きる差別を受けていると思いますではなくて、実際にそう聞いております。またこの人たち、この方たちは一緒に住んでいるのに財産が分与されないなどの不利益や、パートナーに対する医療行為同意、がんの告知等受けることができないなどの不便が生じています。パートナーズ婚認定につなげることはできないのでしょうか。お答えください。

別府市議会 2015-06-22 平成27年第2回定例会(第5号 6月22日)

同性婚方たちが、法的にも社会的にも他人とされてしまい、病院などでの生死の場面に立ち会うことができない場合があります。悲しいことだと感じております。  渋谷区では、男女平等及び多様性を尊重する社会を推進する条例、この条例が4月より施行されています。また、武蔵野市では、昨年9月から市役所の申請書証明書の一部で性別記入欄の廃止をしております。

  • 1